2025年10月1日の日本テレビ系列「ZIP」内のコーナー・街録リアルレビューでは文具好きの皆さんのおすすめ文房具を特集していたので、ご紹介します。
ZIPで紹介!文具フェス注目の文房具

今日のZIPでは最新文房具を特集!
銀座ロフトにて2025年発売のNEW文具からロフト社員さんオススメのアイテムまでを文具ソムリエールの菅 未里さんのおすすめポイントを参考にZIPが独自にランキング化していたので調査してみました。
第1位:STALOGY 365デイズノート(ニトムズ)
第1位はニトムズ STALOGY 365デイズノート!
ノートの上部に月・日付・曜日が小さく表示された最低限の要素だけを載せたシンプルなノートです。
その日の日付や曜日が自由に設定できるため、1月始まりでなくても年中使い始めることができます。
日記帳・スケジュール帳・クロッキー帳と幅広く対応。
薄くて軽く裏抜けしない本文紙に丈夫な布クロスを採用し、シンプルなデザインで使い勝手がいいのも魅力。
シリーズ累計100万冊を突破した大ヒット文房具です。
\アレンジも可能/
ニトムズ
・STALOGY 365デイズノート
A5 ブラック
(2937円)
・STALOGY貼ってはがせるカレンダーシール
(M/913円)
ダイアリーテンプレート タイムログ柄
ミドリのダイアリーテンプレート タイムログ柄は今年7月に発売された最新文具。
お気に入りのペンでなぞるだけで手帳やノートに簡単に時間のグラフが書ける真鍮製のテンプレートです。
時間のグラフを好きな色でアレンジしたりしながら、日々の行動を楽しく簡単に記録することができます。
テンプレートの右側にはto doリストがあるので、自分のやるべきことをかき込むことも可能。
シールやスタンプとは違って消耗しないのも魅力なところです。
テンプレート使用時はペン先が0.5mm以下の筆記具をご使用ください。

ダイアリーテンプレートは他にも
月間や週間ブロックなどもあります。
ミドリ
ダイアリーテンプレート タイムログ柄は
(1188円)
第2位:ココセン タス チャームふせん(カンミ堂)
第2位はカンミ堂 ココセン タス チャームふせん!
今年3月に発売され、1か月で累計 約5万個も販売したという話題のふせんです。
角についたボールチェーンが特徴。
ペンケースやポーチなどはもちろん、リングノートやシステム手帳、バイダーのリング部分などにもつけられるので好きなところにつけて持ち運ぶことができ、ほしいときにサッと取り出すことができます。
本体のケースは手帳やノートに挟んでもかさばりにくい薄型ながらもほどよい硬さで丈夫。
中身の付箋を詰め替えればケースを繰り返し使うことができます。
ふせんはフィルム製ながら油性ペンや油性ボールペン、鉛筆で書き込みOK!
長さが短いため、本からはみ出す部分が少なく使いやすいのも魅力です。
\バリエーションも豊富でかわいい♪/
カンミ堂
ココセン タス チャームふせん
(594円)
第3位:カドノオモクリップ 2個入 おもさでページキープ!(ソニック)
第3位はソニック カドノオモクリップ 2個入 おもさでページキープ!!
重さ37gの小型クリップで、本の角に留めるだけで文庫本サイズの本や大きめの料理本も、ちょこっと挟みと重さでページを開いたままキープすることができます。
角をちょこっと挟むだけなので端っこはスッキリ!
クリアタイプなので本から外さなくても文字が透けて見えるため邪魔にもなりません。
もちろんページめくりも見たいページを挟むだけなのでスムーズ。
2個使いでしっかりとページをキープしたり、マグネット内蔵でくっつくので重ねておもさをアップしたりと戻りの強い本でもしっかりと対応!
参考書・料理本・手帳など様々なシーンで活躍してくれます。
\ブルー系も/
ソニック
カドノオモクリップ 2個入 おもさでページキープ!
ピンク系
(660円)
番外編:Y-Style手帳が入るペンケース
Y-Style手帳が入るペンケースは9月に発売されたばかりの自立するペンケースです。
大小合わせて9つのポケットがついていて収納力抜群!
手帳やノートも入れることができます。
Y-Style手帳が入るペンケース
(M/3960円)
番外編:書きやすいルーズリーフ ミニ(maruman)
マルマンの書きやすいルーズリーフ ミニは片手サイズのルーズリーフです。
メモよりもたくさん書き足せて一緒に綴じられる新発送のツール。
専用のミニバインダーに入れて気軽に持ち運んだり、付箋のように使ったりと使い方は様々!
\ラミネートタブインデックスのミニサイズも/
maruman
書きやすいルーズリーフ
(385円)
ロフトの広報さん愛用の実用的文房具
ロフトの広報さんが愛用しているという実用的な最新文具を教えてくれました。
プニュスパイラル(クツワ)
クツワのプニュスパイラルは鉛筆やシャープペンシルにクルクルと巻いて使う今年2月に発売された最新文具!
プニプニとした弾力性のあるエラストマー素材で手の負担が軽減され長時間書いても疲れにくく、
巻くことでペンが適度な太さになりスパイラル形状が指にフィット!
巻くことでペンが適度な太さになり、弾力性のある素材でプニプニとした柔らかさのため手の負担が軽減され長時間書いても疲れにくいのが特徴です。
万年筆やタッチペンなどにも使うことができます。
巻いてつけるのでタッチペンの充電の際などにも付け外しも簡単に行えます。
クツワ
プニュスパイラル
(528円)
イルミリー カラートゥーカラー(パイロット)
パイロットコーポレーションのイルミリー カラートゥーカラーはこすると色が変わる不思議なペン。
消せるボールペン・フリクションのパイロットコーポレーションから発売されました。
イルミリー カラートゥーカラーはこすると摩擦熱で色が変わる独自開発のインクを使用しています。
ノートや手帳などへの彩りをはじめ仕事やプライベートのTo Doリスト作りにもぴったり。
文字を書くだけではなく色を塗ったりすることもできるので様々な使い方が可能です。

ILMILY Color two colorは
・マーカー
・ボールペン
・スタンプなどが登場しています。
パイロットコーポレーション
イルミリー カラートゥーカラー
(165円)

今年注目された文房具もギュッとまとめています。
かわいくて便利なものがいっぱいですよ。
よろしければ合わせてご覧ください♪
おさらい
今日のZIPではロフトの文具フェスで聴いたNEW文房具を紹介しました。
以下、さくっとおさらいです。
最新文房具ランキング
・第1位:STALOGY 365デイズノート(ニトムズ)
・ダイアリーテンプレート タイムログ柄
・第2位:ココセン タス チャームふせん(カンミ堂)
・第3位:カドノオモクリップ 2個入 おもさでページキープ!(ソニック)
・番外編:Y-Style手帳が入るペンケース
・番外編:書きやすいルーズリーフ ミニ(maruman)
ロフトの広報さん愛用の実用的文房具
・プニュスパイラル(クツワ)
・イルミリー カラートゥーカラー(パイロット)
文房具売場も秋の装いになってきた今
ロフトでは文フェス2025AUTUMNが10月10日(金)まで開催中です。
ということで今回は銀座ロフトで文具好きさん思わず使いたくなる日常生活に役立つNEW文具を調査し、文具ソムリエールの菅 未里さんのおすすめポイントを参考にZIPが独自にランキング化!
2025年発売の話題の便利な文具からロフトの文具好き社員さんが愛用している文房具まで続々と最新アイテムが登場しましたね。
気になる文房具はありましたか?
ZIP内ではカドノオモクリップに「3分クッキングのテキストを挟んで料理したい」と注目が集まっていましたよ。
文具を探すさいの参考にしていただければ、幸いです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント