2025年9月29日のTBS系列「ラヴィット!」内のコーナー・ラヴィットランキングでは、ラビットポテトチップスランキングとしてスーパー・コンビニで買える人気のポテチ20品をプロ3名がガチ採点!10品がランキングとして決定していたので ご紹介します。
ラヴィットポテトチップスランキングTOP10

今日のラヴィットランキングはポテトチップス!
湖池屋・カルビー・山芳製菓などスーパーやコンビニで買える人気の20商品をプロがガチ採点!
20商品の中よりベスト10が決定したので調査してみました。

後半にはママタルトが都内で買えるこだわりのポテチを紹介しています!
第1位:堅あげポテト ブラックペッパー(カルビー)
第1位はカルビー 堅あげポテト ブラックペッパー!
噛むほどにうまい!堅あげポテトポテトシリーズよりブラックペッパーが堂々の第1位となりました。
厚切りじゃがいもをゆっくりと丁寧に揚げることで堅い食感が楽しめるポテトチップスに香り豊かなブラックペッパーのピリッとした辛さが後を引く逸品。
うまみのある後味はクセになる味わいです。

「味わい・香り・うまみ全てベスト」
「いつまでたっても止まらない」
「悪魔みたいなポテチ」
超一流料理人3名の採点は20点満点中20点が2名、17点が1名という結果となりました。
カルビー
堅あげポテト ブラックペッパー
(181円)
第2位:できたてポテトチップ(菊水堂)
第2位は菊水堂 できたてポテトチップ!
国産のジャガイモ・塩・米油のみで作られていて、いも本来の美味しさを最大限に感じられる逸品です。
あっさりとした食感が女性からの支持を集め、累計780万袋以上も売り上げている大人気ポテトチップス!

「素材の良さをすごく感じる」
「最高の味が出ている」
「袋を開けた瞬間のいもの香りが唯一無二」
と高評価となりました。
菊水堂
できたてポテトチップ
(484円)
第3位:プライドポテト 神のり塩(湖池屋)
第3位は湖池屋 プライドポテト 神のり塩!
国産ジャガイモを温度が違う油で3回揚げることで独自のサクホロ食感を実現!
青のり・あおさ・焼き海苔と3種類の海苔を贅沢に使用し、
隠し味に唐辛子を効かせた湖池屋こだわりの逸品です。

「最初に口に入れるとまず青のりの風味が広がる」
「完成度の高いポテトチップス」
「サクッとしてホロッ」
「神食感」
と高評価となりました。
湖池屋
プライドポテト 神のり塩
(160円)
第4位:ア・ラ・ポテト うすしお味(カルビー)
第4位はカルビー ア・ラ・ポテト うすしお味!
今が旬の北海道産 新じゃがいもの収穫時期にのみ期間限定発売されるア・ラ・ポテトシリーズよりうすしお味がランクイン!
まろやかな塩味が特徴のオホーツクの塩を使用することで北海道産の新じゃがの風味がより引き立てられた逸品です。

「ザクザクとした食感にシンプルな塩味」
「今しか味わえない」
「ジャガイモを楽しめるということでは唯一無二」
「旬の味」
と高評価となりました。
カルビー
ア・ラ・ポテト うすしお味
(193円)
第5位:堅あげポテト うすしお味(カルビー)
第5位はカルビー 堅あげポテト うすしお味!
噛むほどに鰹と昆布のうま味が広がる20代を中心に大人気のポテトチップスです。
厚切りにしたじゃがいもを低温でじっくりと揚げることで独自のカリッとした堅い食感に仕上げた逸品。

「塩のうま味とじゃがいもの甘みのバランスがものすごくいい」
「じゃがいもの味がものすごく味わえる」
「とにかく食感が気持ちいい」
と高評価となりました。
カルビー
堅あげポテトうすしお味
(181円)
第6位:カラムーチョチップス ホットチリ味(湖池屋)
第6位は湖池屋 カラムーチョチップス ホットチリ味!
1か月に200万袋以上も売り上げる幅広い世代に大人気の元祖・旨辛ポテトチップスです。
唐辛子の程よい辛みとチキンブイヨンや野菜エキスから生まれるうま味のバランスが絶品!

「お野菜の味だったりチキンの味だったりだとか、じゃがいもの甘みも感じる」
「ものすごく歴史の長い商品でも途中で改良を重ねている」
「すばらしい完成度」
と高評価となりました。
湖池屋
カラムーチョチップス ホットチリ味
(153円)
第7位:ピュアポテト 超コンソメ(湖池屋)
第7位は湖池屋 ピュアポテト 超コンソメ!
2018年の発売から累計売上3億袋を突破した大人気のピュアポテトシリーズより超コンソメがランクイン!
チキンとビーフの旨みに数種類の野菜やスパイスをブレンドした濃厚な味わいの逸品です。
湖池屋
ピュアポテト 超コンソメ
(159円)
第8位:ポテトチップス 無限ウマカラ味(山芳製菓)
第8位は山芳製菓 ポテトチップス 無限ウマカラ味!
9月に発売されたばかりの新商品。
ラー油・ガーリックの2種類の辛みとゴマの風味が絶妙に合わさったウマカラポテトチップス界に旋風を巻き起こす新星です。
山芳製菓
ポテトチップス 無限ウマカラ味
(170円)
第9位:ア・ラ・ポテト じゃがバター味(カルビー)
第9位はカルビー ア・ラ・ポテト じゃがバター味!
9月発売の期間限定商品です。
北海道産の新じゃがを約1.2ミリの厚切りにカットすることで、新感覚のザクザク食感が楽しめるように仕上がっています。
カルビー
ア・ラ・ポテト じゃがバター味
(193円)
第10位:ポテトチップス 秋ポテト:バター醤油味(山芳製菓)
第10位は山芳製菓 ポテトチップス 秋ポテト:バター醤油味!
先月発売の新商品。
秋に収穫した希少な初ものじゃがいもと濃厚なバター醤油を組み合わせた今の時期にピッタリの逸品です。
山芳製菓
ポテトチップス 秋ポテト:バター醤油味
(230円円)
ポテチマニア厳選!こだわりのポテトチップス
ポテトチップスマニア厳選の都内で買える絶品のこだわりポテトチップス。
じゃがボルダポテトチップス(じゃがボルダ)
東京駅にあるじゃがボルダはカルビープラスと東京ばな奈が手がける進化系ポテトチップス専門店です。
じゃがボルダポテトチップスは東京駅限定の手土産スイーツランキングで1位に輝いたポテトチップスで、
大谷翔平選手が「人生で食べたなかで1番美味しかったポテトチップス」といったことで人気に火がつき、ピーク時には大行列になるほど大人気となっています。
国産のじゃがいもを2ミリほどの厚切りにカットすることで、外はパリッと中はサクサクの独自食感に仕上げた逸品。
季節限定の帆立の炭火焼きバター醤油味や、牛だしとわさび味など全5種類のこだわりフレーバーがラインナップされています。

なかでも大谷翔平選手が食べたことで人気になっているのが鰹と昆布のうまみだし味!

ちなみに今年4月には炙りおさつチップスも登場!
熟成させ甘さを凝縮させたサツマイモの紅天使を厚さ4ミリにカットし仕上げに炙った まるでキャラメリゼしたかのような香ばしさをプラスした逸品です。
味は熟成芋の発酵バター味と熟成芋のクリームブリュレ風味の2種類があります。
じゃがボルダ
・じゃがボルダポテトチップス
(4袋入/1047円)
・炙りおさつチップス
(4袋入/1047円)
アロマブラックサマートリュフチップス(アロマトリュフ)
GINZA SIXにあるアロマトリュフはトリュフ専門店。
最高品質のトウモロコシを使用したポップコーンやトリュフフィナンシェなどが人気ですが、
なかでも1番の人気がアロマブラックサマートリュフチップスです。
ホクホク食感が特徴のアメリカン人気品種であるラセットポテトを使用し、トリュフ専門店ならではの厳選されたイタリア産の黒トリュフを合わせた逸品。
その味が評価され、2022年のシンガポールで開催されたトリュフチップスの品評会で見事アジアNo.1に輝きました。
トリュフチップスには珍しく香料を一切使用せず、
ポテトチップスを波型にすることでトリュフの香りをより感じられるよう工夫されています。
アロマトリュフ
アロマブラックサマートリュフチップス
(2160円)
乙女のポテトチップス(ハラジュク201cafe)
原宿にあるハラジュク201cafeには乙女のポテトチップスがあります。
ストロベリーやショコラなどの紅茶の茶葉をふりかけ、
フルーティーな香りが楽しめるオシャレ ポテトチップスで、大人や子どもに大人気!
ハラジュク201cafe
乙女のポテトチップス
(各580円)
オリジナル ポテトチップス(レンカフェ)
足立区にあるレンカフェのオリジナル ポテトチップスはシェイクに合わせて開発されたポテトチップス。
硬めで かなりのパリパリ感を楽しめるシェイクはもちろんお酒やソーダ系のドリンクともピッタリの逸品です。
レンカフェ
オリジナル ポテトチップス
(430円)
ケバブチップス(マッドシェフ)
池袋にあるマッドシェフのケバブチップスはパリパリポテチにケバブを乗せたSNSでもバズった新感覚チップス!
マッドシェフ
ケバブチップス
(880円)

前回のラヴィットランキングはカレールーランキング!
超一流パティシエがガチ採点してTOP10が決定しています。
よろしければ合わせてご覧ください♪
おさらい
今日のラヴィットランキングで決定したポテトチップスランキングTOP10を紹介しました。
以下、さくっとおさらいです。
ラヴィットポテトチップスランキングTOP10
第1位:堅あげポテト ブラックペッパー(カルビー)
第2位:できたてポテトチップ(菊水堂)
第3位:プライドポテト 神のり塩(湖池屋)
第4位:ア・ラ・ポテト うすしお味(カルビー)
第5位:堅あげポテト うすしお味(カルビー)
第6位:カラムーチョチップス ホットチリ味(湖池屋)
第7位:ピュアポテト 超コンソメ(湖池屋)
第8位:ポテトチップス 無限ウマカラ味(山芳製菓)
第9位:ア・ラ・ポテト じゃがバター味(カルビー)
第10位:ポテトチップス 秋ポテト:バター醤油味(山芳製菓)
ランキング結果 第1位はカルビーの堅あげポテト ブラックペッパーに決定しました。
1位の予想は当たりましたか?
ラヴィットの月曜メンバーの予想は
・弓木奈於さん
↳カルビー 堅あげポテト ブラックペッパー
・岩崎大昇さん
↳湖池屋 プライドポテト 神のり塩
・みなみかわさん
↳湖池屋 ポテトチップス 金のコンソメ
・おいでやす小田さん
↳湖池屋 カラムーチョチップス ホットチリ味
・ちょんまげラーメン
↳湖池屋 プライドポテト 神のり塩
・ロバート馬場さん
↳ケロッグ プリングルス サワークリーム&オニオン
・丸山桂里奈さん&本並健治さん
↳山芳製菓 ポテトチップス 秋ポテト:バター醤油味
・ぼる塾
↳湖池屋 ポテトチップス のり塩
と予想されていましたが、
今回は弓木奈於さんが見事正解となりました。
今の時期、じつはポテチがアツい!
新じゃがの収穫期に合わせて作られたものが数多く発売されることから8月〜9月にかけて店頭では新作ポテトチップスが続々と登場しています。
まさに今がポテチの大注目シーズン!
現在スーパーやコンビニで買えるポテトチップスはなんと約700種類もあるのだとか。
今回のランキングは新商品からロングセラー商品まで幅広くラインナップ!
お気に入りの商品はランクインしていましたか?
ポテトチップス選びの参考にしていただければ幸いです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント